なたねの種まき作業。新方式にトライ

10月7日になたねの種まき作業を行いました。

もう1ヶ月近く前のことですが、「例年と同じ要領で作業しました。おわり」ではないことがあったので、せっかくなので記事にしてみます。

これまで種まき(ばらまき)は背負式の散布機で畑の中を縦横に歩いてまく作業でした。なたね畑は大きなところで1枚5反分くらいと結構広いうえ、直前に耕耘しているので地面がフカフカで、これが結構つかれます。

少しでもラクに作業しようと、今回やってみたのがこれ。

トラクタに荷台(正式名称は何ていうんでしょうか?)をつけ、そこに散布機を背負った人が乗り、畑の中を歩かずに播いてしまおうというわけ。しかも腰掛けたままで作業できてしまうという。

 

最初は、(かえって時間がかかるだけじゃねえの?)と、ちょっと思っていましたが、移動速度が一定で、荷台に乗ってまく人は均一にまくことだけに集中できるので、結構スピーディーに上手にまけたようです。

荷台に種の袋ものせられるので、種の追加も無駄に動かずにできてラクチンです。

 

トラクタ2台体制でやりました。もう1台の方は荷台二人乗りで。

 

順調に進み、せっかく荷台があるので畑の石拾いもついでに実施。しかし毎年毎年でかい石がよくでてくるわ〜

 

というわけで、新方式(というほどではありませんが)による種まき作業は成功裡に終了。気分良く反省会となりました。

ところで、同じように大規模になたねを栽培している知人は、ブロードキャスターで播いているとのこと。我々は播きやすいように鹿沼土で増量していますが、それもなくストレートでやってしまうそうです。神業!(やったことない人には全然伝わらないと思いますが・・・)

 

なたねの種まきは、秋の長雨の時期とぶつかり、稲刈りの時期でもあり、毎年思い通りの日程でできず苦労しますが、今年も何とか終えることができました。

 

関係ありませんが、おととい夕方畑仕事してたらポケットラジオから、パーラメントが38年ぶりにニューアルバムをリリースですって。かっこええ・・・年とっても全然枯れてない・・・見習いたいものです。(な)

 

この記事をシェアできます...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です