菜種畑に凧をあげてみたよ
暑いですね。 6月下旬〜7月初めは、菜種の収穫の季節です。今年は春先の暖かさのため、収穫時期が例年より1週間以上早まっています。 プロジェクトの菜種畑の刈り取りは今日で完了。梅雨入りしていますが今のところ雨 … 続きを読む 菜種畑に凧をあげてみたよ
暑いですね。 6月下旬〜7月初めは、菜種の収穫の季節です。今年は春先の暖かさのため、収穫時期が例年より1週間以上早まっています。 プロジェクトの菜種畑の刈り取りは今日で完了。梅雨入りしていますが今のところ雨 … 続きを読む 菜種畑に凧をあげてみたよ
菜の花まつりの会場でもある坂口の菜種畑。このすぐそばに、野出島地域唯一の学校である小野田小学校があります。 今回、小野田小学校の5年生たちが総合学習のひとつとして、菜種の刈取りを体験しに来てくれました。 まずプロジェクト … 続きを読む 小野田小学校の子どもたちが菜種の刈り取りに来てくれました
6月30日、「野出島の里 ほたるまつり」を開催します。 野出島地域には、自然環境が守られゲンジボタルが多数生息する一角があります。 今回の催しでは、白河国際カントリークラブさんのご協力をいただき、このゲンジボタルの生息地 … 続きを読む 野出島の里 ほたるまつりを開催します
5月21日、小麦の防除作業を行いました。 前日は郡山卸団地びっくり市での野出島そばを出店し(ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!)、夕方からはこの反省会がありました。カツオとどぶろくで海より深く反省したた … 続きを読む 小麦の防除作業
5月20日に郡山の卸団地で開催される「卸団地びっくり市」に、今年も野出島手打ちそばを出店します。 9時からの開催ですが、そばは10時頃からお出しできる予定、一人前500円です。ぜひお立ち寄りください。 びっくり市ではいろ … 続きを読む 卸団地びっくり市に出店します
大型連休に入り、しばらく好天が続くようです。本日も初夏の陽気。 「菜の花まつり」は5月5日ですが、野出島の菜の花畑はもう満開です。 畑に入ると、ブーンというミツバチの羽音が聞こえます。 5月2 … 続きを読む すでに満開
「ふるさと納税」は、生まれ育った地域や進学や転勤で住んだことのある地域など、縁のある自治体を応援するために寄附を行ったときに、寄附額の一部について所得税と住民税が控除される制度。 白河市の「ふるさと納税」のお礼品として、 … 続きを読む ふるさと納税のお礼品として使っていただています
あっという間に桜も満開となり、すっかり春らしくなりました。 5月5日、恒例の「菜の花まつり」を開催します。 ステージイベントや、野出島の手打ちそばの他、焼き鳥や東直売所ふれあいの里などの出店を予定しています。5月の連休の … 続きを読む 野出島の里 菜の花まつりのお知らせ
暑さ寒さも彼岸までと昔からとよく言われて来ましたが、春の彼岸が過ぎますと私たちの地方でも,鶯の声が聞かれるようになり、燕の舞う姿がみられるようになります。田んぼの土手にはフキノトウが顔を出し、4月に入ると菜の花が咲きはじ … 続きを読む 田舎だより 2018年4月号
野出島プロジェクトの活動ではありませんが、東釜子地区の蔵カフェ「さんぽみち」でささやかな集りを開いていますので紹介します。 さんぽみちは、地域おこし協力隊で東地区に赴任された大石さん(当プロジェクトの賛助会員です)とお連 … 続きを読む さんぽみちで編みものの会はじめました