小麦の防除作業
5月21日、小麦の防除作業を行いました。 前日は郡山卸団地びっくり市での野出島そばを出店し(ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!)、夕方からはこの反省会がありました。カツオとどぶろくで海より深く反省したた … 続きを読む 小麦の防除作業
5月21日、小麦の防除作業を行いました。 前日は郡山卸団地びっくり市での野出島そばを出店し(ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!)、夕方からはこの反省会がありました。カツオとどぶろくで海より深く反省したた … 続きを読む 小麦の防除作業
通路等には除草剤散布を行い会場設営準備開始 会場通路菜の花も黄色く色づき展望台のセッティング 見晴らし最高、記念写真お立ち台としても可能 菜の花まつりに向かってプロジェクト準備開始第一段階 そして神宮寺さんの花木植樹の支 … 続きを読む 菜の花まつりに向けてプロジェクト準備開始及び神宮寺花木植樹支援
3月17日、菜種と小麦の追肥と麦踏みを行いました。今年最初の農作業です。 ここ数日、一気に春が来たような陽気でしたが、この日は風もありやや肌寒い一日でした。 菜種と小麦の追肥は窒素肥料(硫安)をバラまきます。以前は背負式 … 続きを読む 今年最初の農作業
11月11日、プロジェクトとしておそらく今年最後となる農作業、小麦の種まきを行いました。 ご覧のような素晴らしい秋晴れ。肥料散布、耕耘のために、実にトラクタ7台が集結しました。 まずはいつもの要領で、ブロードキャスタで肥 … 続きを読む 今年最後の農作業
9月30日午前8時よりプロジェクトメンバーにて、なたねの播種を実施致しました。 トラクター保有されている会員さんはトラクターにて肥料散布及び耕うん作業を午前8時まえより開始し、集合時間の8時にはメンバーも参集しミスト機に … 続きを読む 秋の農作業、なたね播種をおこないました
あれこれ忙しくしているうちに、もう9月。もうすぐ、菜種の種まきの時期です。 今年種まきに使う菜種は、初めて作付し、購入した種を播いた中ノ作の畑で収穫した種を使う予定です。 菜種は、何年も栽培・種採りを繰り返していると、他 … 続きを読む 菜種の発芽実験をしてみた
今年も、菜種の刈り取りの季節がやってきました。 菜種の刈り取りでやっかいなのは、麦もそうなのですが、ちょうど梅雨入りの時期にぶつかることです。 さらに、刈り取り適期がそれぞれの畑の生育状況によって、けっこうバラつくこと! … 続きを読む 菜種の刈り取り、何とかできました
6月11日プロジェクトの畑、7か所を草刈りを行いました。 当日まは晴天に恵まれ作業は順調にに進みましたが、しばらく草刈りをしていなかったので、草丈も伸びて作業終了は午後3時過ぎになりましたが、参加された、プ … 続きを読む プロジェクトの畑を草刈りをしました
野出島に移住して本年1月27日でまる一年に成りました この一年の月日があっという間に経過したように思いろじぇます この移住に関して時々聞かれた事は、月並みですが何故福島白河なの?実家親戚が居るの?等等 答えがいつも、田舎 … 続きを読む 初めての投稿・自己紹介・プロジェクトの農作業報告
投稿ごぶさたしておりました。 去年、小野田小学校の校庭の10坪ほどの空いた場所に、菜種を植えておいたのでした。子供の授業参観がてら見に行ったところ・・・ 葉っぱがほぼ全部なくなってる。 どうやら鳥に食べられてしまったよう … 続きを読む 学校の菜種が・・・