県南地方狛犬ネットワーク発足、会員募集中です
野出島やお隣の浅川町の有志により「福島県県南地方狛犬ネットワーク」が発足しました。 野出島プロジェクトとは別の組織ですが、メンバーの数名が発足に関わっており、このたび会員を募集中とのことですのでお知らせします。 福島県県 … 続きを読む 県南地方狛犬ネットワーク発足、会員募集中です
野出島やお隣の浅川町の有志により「福島県県南地方狛犬ネットワーク」が発足しました。 野出島プロジェクトとは別の組織ですが、メンバーの数名が発足に関わっており、このたび会員を募集中とのことですのでお知らせします。 福島県県 … 続きを読む 県南地方狛犬ネットワーク発足、会員募集中です
野出島プロジェクトで販売している「なたね油」「のでじまうどん」のチラシを、新しく製作しました。 裏面には、なたね油、のでじまうどんそれぞれを使った料理のレシピを載せてみました。今回の料理はお隣の石川町「農村食堂 里のカフ … 続きを読む なたね油とのでじまうどんのチラシを作りました。レシピ付き!
今年の冬は田舎においても大変に寒い冬でした。水田の灌漑用のため池なども今までにない厚い氷が張り詰めて人でも渡れるくらいでした。こんなに寒い冬はここ数年ありませんでしたのでとりわけ私のような高齢者の人たちにとっては、春が来 … 続きを読む 田舎だより 2018年3月号
今年の年賀状でも語らせていただきましたが、わたしも満80歳になりました。健康診断の結果などでは、今のところ悪いところは見当たらないので喜んでいるところであります。 さて、紹介する写真は私の住む地域から西の方に高く聳える那 … 続きを読む 田舎だより 2018年2月号
阿武隈山系をそばどころとして盛り上げようと活動されている、あぶくま高原そば振興協議会。今回開催されたそば打ちの研修会にお招きいただき、当プロジェクトのそば打ちメンバー8名で参加してきました。 会場の小野町勤労青少年ホーム … 続きを読む そば打ち研修会に参加してきました
11月11日、プロジェクトとしておそらく今年最後となる農作業、小麦の種まきを行いました。 ご覧のような素晴らしい秋晴れ。肥料散布、耕耘のために、実にトラクタ7台が集結しました。 まずはいつもの要領で、ブロードキャスタで肥 … 続きを読む 今年最後の農作業
11月23日、白河市東多目的研修センターにて、恒例の「新そばまつり」を開催します。 野出島プロジェクトの年間活動中、一番気合の入るイベントです。香り高い新そばをぜひご賞味ください。 アトラクションとして、おなじみの大正琴 … 続きを読む 新そばまつりを開催します
9月30日午前8時よりプロジェクトメンバーにて、なたねの播種を実施致しました。 トラクター保有されている会員さんはトラクターにて肥料散布及び耕うん作業を午前8時まえより開始し、集合時間の8時にはメンバーも参集しミスト機に … 続きを読む 秋の農作業、なたね播種をおこないました
いよいよ今年も実りの秋となりました。今年の夏は雨や曇りの日が続いて稲や野菜などの生育に大変心配していましたが、悪天候が続いた割には温度がありましたので稲も写真のように稲穂も垂れて平年作ぐらいには成りそうです。消費者の皆さ … 続きを読む 田舎だより 2017年9月号
あれこれ忙しくしているうちに、もう9月。もうすぐ、菜種の種まきの時期です。 今年種まきに使う菜種は、初めて作付し、購入した種を播いた中ノ作の畑で収穫した種を使う予定です。 菜種は、何年も栽培・種採りを繰り返していると、他 … 続きを読む 菜種の発芽実験をしてみた