投稿ごぶさたしておりました。
去年、小野田小学校の校庭の10坪ほどの空いた場所に、菜種を植えておいたのでした。子供の授業参観がてら見に行ったところ・・・
葉っぱがほぼ全部なくなってる。
どうやら鳥に食べられてしまったようなのです。
聞くと康さんの畑の菜種もやられちゃったらしい。
人が食べても結構おいしい菜っ葉ですから鳥が食べることもあるでしょうが、根こそぎですね。何の鳥なのかは興味があるところですが。
せっかく、学校に菜の花を咲かせようと植えたものですから、もう1回植え直そうかと相談しているところです。
で、せっかくなので去年菜種を植えた時(12月4日)の様子を紹介します。
野出島プロジェクトの菜種の種まきはバラまきでやっていますが、去年まいた畑の一部で菜種が育っていないところがあり、植え直そうということになりました。プロジェクトとしては今までやったことがない作業です。
混み合って生えているところから株を抜いてきて、適当な間隔で植えていきます。
これは坂口の畑。手前が植え直した所、向こう側が元々のバラまき畑。植え直し箇所はトラクタで耕耘してから植えているので、こういうコントラストになりました。
一人でやったら大変な作業ですが、プロジェクトメンバー大勢でやればなんてことはありません。
この流れで、小野田小の校庭にも植えることになったわけ。
まず康さんのトラクタがサッとうないます。ちょっと窮屈そう。
学校に植えんだからめごくやんねえと。ピシッと寸法どおりに植えました! でもなんだか微笑ましい光景です。で、冒頭の写真が、でき上がった状態です。以上、去年の菜の花移植作業でした。
昼間暖かくなる日も増えてきましたが、菜の花の季節はまだまだ先です。野出島プロジェクトの農作業始めは2週間後、菜種と小麦の追肥から。今年も気持ちよく農作業したいですね。(な)